高校ラグビー第96回全国大会決勝 TV観戦記
第96回全国高等学校ラグビーフットボール大会 決勝
於:花園ラグビー場
○東福岡 28(前半7-0/後半21-21)21 東海大仰星●
1月5日の準決勝をTV観戦し、翌6日に観戦記を書いたと思ったら、もうその翌日には決勝戦が行われました!本当に高校ラグビーは慌ただしい(笑)
一昨日書いた通り決勝戦のカードは、今季一度たりとも負けがないという驚異的な強さで春の選抜大会、夏のセブンスに続き高校メジャー大会3冠を狙う絶対王者・東福岡(福岡)vsBシードながら粘り強い戦いで勝ち上がりこの大会の2連覇を狙う・東海大仰星(大阪第一)。どちらも王者になるにふさわしい実力を兼ね備えたチーム!ハイレベルな戦いを期待しましたが・・・
期待通りどころかキックオフ早々からいきなり度肝を抜かれました!
キックオフをキャッチした東福岡は、簡単にはキックを蹴らずグラウンドをワイドに使ったロングパスとFWのタテ突破を織り交ぜながら攻め続けます。9フェーズ目(アタック~タックルを受け一度停滞するところまでを1フェーズとカウントします)あたりで東海大仰星が一瞬ターンオーバーに成功しかけますがすぐさま東福岡が取り返し、再び波状攻撃。たぶんそこからそのまま20フェーズくらい攻め続けました。
しかし東海大仰星は最初の方でひとつタックルミスを犯しゲインを許した以外は、全くディフェンスの陣形が崩れません。東福岡は様々な攻め手を用いながらディフェンにギャップを作らせようとしますが、東海大仰星はほぼ完璧な防御で守り切ります。仕方なく東福岡はディフェンス背後へキックを蹴りますが、もちろん仰星はしっかりと反応。
ここまでノーホイッスルで約4分20秒。つまりアタック側もディフェンス側も一切反則やミスなく攻め続け守り続けたということになります。恐るべきスキル。恐るべき集中力。恐るべきラグビー理解力。それなりの大学チームでもなかなかここまでハイレベルなラグビーをノーミスでやり切るのは困難ですよ!
FWの平均体重も東福岡98.5kg、東海大仰星96.7kgとほぼ互角。BKのアタッキングスキルもほぼ互角。それではどこに差があるのか!?まず私ジチョーが注目したのは、ルーズボール(こぼれ球)への働きかけの差でした。前半7分と前半12分にそれぞれボールがこぼれてルーズボールの状態になったのですが、集中力よくいち早くセービングしてボールをゲットしたのはどちらも東福岡でした。
思えば昨年11月6日。関東大学対抗戦グループA「帝京大学vs早稲田大学」において帝京大が早稲田大を最初から最後まで圧倒し大勝したんですが、BKに突破力あるランナーを揃えスクラム戦でも帝京を圧倒する勢いだった早稲田大に帝京大が付け入る隙を与えなかった最大の要因はこの部分にあったと思うんですね。この試合でもルーズボールにいち早く身体を張って飛び込んだのは、ことごとく帝京大の選手でした。そしてペナルティを犯したあと帝京の選手に背中を向けながら緩慢に戻る早稲田を尻目に素早く速攻を仕掛けトライを重ねる帝京。伝統的に早稲田が大切にしてきていたはずの部分で執着心を見せた帝京大が最終的に圧倒したという流れでした。
これは変なこじつけでも何でもなく、こうやってボールを獲得し攻撃時間・回数が増えればそれだけ得点のチャンスは生まれやすくなるし、逆にディフェンス一辺倒ではロースコアの展開に持ち込むことは可能でも得点することは出来ないのですから。
加えて前半13分には仰星にイージーなハンドリングエラーも起き、流れは徐々に東福岡へ!前半19分に東福岡12番の選手が驚異的な個人技と強さで抜け出しそのまま先制トライ!ゴールも成功で「東福岡7-0東海大仰星」
前半20分を過ぎてから東海大仰星が二度、東福岡のゴール前へ迫りましたが、やはりどちらもハンドリングエラーで得点ならず。ただこのハンドリングエラーは単純なミスというよりは東福岡のディフェンス圧力がミスさせたというように見えましたね。東福岡は驚異的なアタック力ばかりに目が行きがちですが、このディフェンス力もアッパレですね。
前半ロスタイムには、東海大仰星がインターセプトから連続攻撃~東ゴール前でモールを組むも、東福岡が守り切りこのままハーフタイム。前回の御所実業戦でモールから連続トライを許した東福岡の穴はここにあると見ての攻めだったんでしょうが、東福岡も意地でゴールラインを超えさせませんでした。それにしても仰星はBK展開しても全てカットインの内側勝負で止められ続けてましたが、魅力的なランナーをたくさん抱えてるだけにどうせなら外で勝負したらどうだったんでしょうかね!?

ジチョー人見 誠

最新記事 by ジチョー人見 誠 (全て見る)
- 本日、高校ラグビー全国大会埼玉県予選決勝が行われます! - 2019年11月16日
- 本日、関東対抗戦グループ上位4校の直接対決だよ~!! - 2019年11月10日
- ラグビーW杯2019日本大会、いよいよ本日準々決勝「日本vs南ア」決戦の時! - 2019年10月20日
関連記事
-
-
練習マッチ「帝京大学Avs明治大学A」観戦記
試合結果 2017年(平成29年)8月15日(火)13:00キックオフ 於:菅平サニアパーク
-
-
第18回 関東新人大会組み合わせが決まる!
高校ラグビー新人戦都県予選結果 関東エリアの高校ラグビーは2月4日(日)までに全8都県予選決勝が行
-
-
関東大学ジュニア選手権「帝京大学vs慶應義塾大学」観戦記
試合結果 2018年(平成30年)10月28日(日)13:00キックオフ 於:帝京大学百草グ
-
-
関東対抗戦「帝京大学vs明治大学」観戦記
試合結果 2017年(平成29年)11月18日(土)14:00キックオフ 於:ニッパツ三ツ沢
-
-
ジチョー人見誠の履歴書その⑥[ジチョーのだらしない高校生活編]
※ジチョー人見誠の履歴書その① 「幼少期編」 ※ジチョー人見誠の履歴書その
-
-
関東大学ジュニア選手権「帝京大学vs慶應義塾大学」観戦記
試合結果 2017年(平成29年)10月21日(土)13:00キックオフ 於:帝京大学百草グ
-
-
私が大学ラグビー入替戦を好きな理由!
第54回大学選手権 3回戦結果 先週末の12/16(土)、東京(秩父宮ラグビー場)と大阪(キンチョ
-
-
高校ラグビー全国選抜大会準々決勝②「桐蔭学園vs中部大春日丘」観戦記
試合結果 2017年(平成29年)4月6日(木)11:45キックオフ 於:熊谷スポーツ文化公
-
-
練習マッチ「帝京大学Bvs山梨学院大学A」
試合結果 2017年(平成29年)6月3日(土)12:00キックオフ 於:帝京大学百草グラウ
-
-
私が12月31日を特別な日と認識する理由!
今年の仕事納めは12月31日22時、来年の仕事始めは1月1日朝8時のジチョー人見誠です(笑)まあ年中