日本代表が史上初のW杯決勝トーナメント進出を決めました!
公開日:
:
ジチョー人見誠, ラグビー, ラグビーからの気づき, ラグビーワールドカップ, ラグビー日本代表, 帝京大学ラグビー部, 時事ネタ
我らがラグビー日本代表、本当にすごかったですね!
感動しましたね!魂が震えましたね!
ラグビー日本代表が、第9回ラグビーワールドカッププールAの最終戦で強豪国ティア1のスコットランドを28-21で破り、史上初の決勝トーナメント進出を決めました!
どれだけすごいことなのかを知るバロメーターとしては・・・色んな測り方があると思うのですが、私ジチョーの身の回りで言えば、Facebook経由でいただいたコメントが急増したのはフツーとして、最近ではほとんどやり取りしなくなった旧友や知り合いたちからLINE、メッセンジャー、携帯電話のショートメール等でびっくりするくらいのお祝いメッセージをもらいました!
ぼくは別に日本代表関係者ではありませんけどね(笑)
でもまあ、“ラグビー=ジチョー” と頭に浮かんだからこそ連絡してくれたのだろうし、ある意味 “ラグビー馬鹿” として認知していただいてるのは幸せなことです♪
そして更に幸せなことに私ジチョー、昨日は横浜国際総合競技場(日産スタジアム)で行われたこの試合を81歳の母親と2人で現地観戦することが出来まして、あの熱狂的な盛り上がりを肌で体感しました。
観客の熱量はハンパなかった!
昨年日本で行われた「日本vsニュージーランド」「ニュージーランドvsオーストラリア」もその前年の「日本vsアイルランド」も、そして更にその前の「日本vsスコットランド」も全て観戦しましたし、つうかこの手の試合はずーっと見続けていますが、日本で行われるラグビーの国際試合って正直野球やサッカーと違いどこか冷めたところがあって、なんとなく盛り上がりに欠けてたんですよね。
日本代表を応援するファンも、どこか「まあ勝てんと思うけど、せめて接戦には持ち込んで欲しい!」とか「どうせ負けるなら一本だけでもカッチョ良くトライを取って欲しい」とか、ある意味ジャパンが負ける前提で観戦していたところがあるんですよ。
でも昨日の試合は・・・そんな軟弱な発想の選手や関係者などひとりもいなかったし、あの場に居合わせた日本代表を応援する人たちの誰一人として必勝を疑ってなかったと思うんですね。
前回のブログで細かく解説した通り決勝トーナメント進出条件を徹底的に計算してたもんで、日本が4トライ目をあげ「日本28-7スコットランド」とした時には瞬時にボーナスポイント1を獲得したのがわかってましたし、そこから2T2Gを返され「日本28-21スコットランド」となった時にも、“ボーナスポイント2をあげれば良いのだから、ここから更に2T2G取られて「日本28-35スコットランド」となっても決勝トーナメント1位通過できる” という計算は瞬時にできてました。
なので後半の終盤にスコットランドの猛攻を受けてても、ある意味安心していたのが正直なところなんですが、そんなショッパイ結末での決勝トーナメント進出など当の選手たちは1ミリも考えてなかったですよね。
“強豪国”ニッポンの誇りを胸にひたすら身体を当て続け、最後の最後まで同点トライを阻止し続け、そしてそのまま勝利をもぎ取ったサクラ戦士たちは本当に神々しかった!
この試合については改めて振り返ってみたいと思いますし決勝トーナメント進出後についても色々と語りたいことはあるのですが、帰宅は昨日の深夜になりましたし、今日の午前中は母親と過ごし、そして午後から深夜までガチ労働中なもんで、ちょっと長々とブログを書いてる時間的余裕がありませんので、それはまた改めて!
とりあえずビッグイベント翌日には恒例の行事がありまして・・・
ザ・スポーツ新聞オトナ買い(笑)
帝京大学ラグビー部が前人未到の大学選手権9連覇を決めても表1面で扱ってくれなかったり、やたらとラグビー関係については扱いの悪い(!?)スポーツ新聞各紙さんですが、さすがに今回は全紙一斉にラグビー日本代表の快挙を伝えてましたね!
・・・ん???まさか帝京大学 “だけ” 扱いが悪いってワケじゃないんでしょうね!?・・・(苦笑)
ということは、全国一般紙も・・・!?
・・・ですよね・・・。
今回の台風19号の爪後は本当に深刻ですよね・・・。
とにかく一日も早い全面的な復旧をお祈りしております。

ジチョー人見 誠

最新記事 by ジチョー人見 誠 (全て見る)
- 本日、高校ラグビー全国大会埼玉県予選決勝が行われます! - 2019年11月16日
- 本日、関東対抗戦グループ上位4校の直接対決だよ~!! - 2019年11月10日
- ラグビーW杯2019日本大会、いよいよ本日準々決勝「日本vs南ア」決戦の時! - 2019年10月20日
関連記事
-
-
高校ラグビー関東新人大会順位戦「目黒学院vs國學院栃木」観戦記
試合結果 2017年(平成29年)2月18日(土)10:30キックオフ 於:日本大学稲城グラ
-
-
東京の大雪って投稿から昭和のパチンコ屋のとんでもないエピソードを暴露された件
「1/22(月)に東京も大雪となる見込み」 先週末からネットにもこんなニュースが再三出ていまし
-
-
第18回関東新人大会 最終結果
2/10(土),2/11(日),2/17(日),2/18(日)という日程で行われた第18回関東高等学
-
-
ジチョー人見誠の履歴書その④[ジチョーの青春高校ラグビー“前編”]
※ジチョー人見誠の履歴書その① 「幼少期編」 ※ジチョー人見誠の履歴書その② 「ラグビーとの出
-
-
ジチョー人見誠の履歴書その① [幼少期編]
1966年(昭和41年)岡山県岡山市で、中学校教員の父・浩一、元教員の母・英子の長男として生まれまし
-
-
“一期一会” という言葉の重みを噛みしめる
一期一会(いちごいちえ) 茶道に由来する日本のことわざ・四字熟語。茶会に臨む際には、その機会は二度
-
-
第55回大学選手権3回戦「大東文化大学vs筑波大学」観戦記
試合結果 2018年(平成30年)12月16日(日)14:05キックオフ 於:熊谷ラ
-
-
第18回 関東新人大会 1~2回戦 結果!
高校ラグビー春の選抜・第19回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会への出場権
-
-
高校ラグビー第96回全国大会決勝 TV観戦記
第96回全国高等学校ラグビーフットボール大会 決勝 於:花園ラグビー場 ○東福岡 28(
-
-
関東大学ジュニア選手権「帝京大学vs流通経済大学」観戦記
試合結果 2017年(平成29年)10月15日(日)13:00キックオフ 於:流通経済大学龍