ラグビーW杯2019日本大会 プールA いよいよ最終決戦!!
公開日:
:
最終更新日:2019/10/13
ジチョー人見誠, ラグビー, ラグビーからの気づき, ラグビーワールドカップ, ラグビー日本代表, 時事ネタ
台風19号が本州直撃で甚大な被害をもたらしているとのニュースが駆け巡っている中で、予選プールAの「アイルランドvsサモア」戦が行われました。
〇アイルランド 47(前半26-5/後半21-0)5 サモア●
アイルランドが気迫あふれるプレーの中にも冷静さを失わず理詰めのトライで着実に加点していったのとは対照的に、サモアはしなくてもよい反則を延々と繰り返しちゃいましたね。
近代ラグビーで必要不可欠とされる “ディシプリン = 規律“ の部分があれだけ乱れると、この大差もやむなしかなと思いました。
プールA暫定順位
この結果、明日の「日本vsスコットランド」戦を前に、暫定順位は下記の通りとなりました。
◎プールA
1位 アイルランド 勝ち点16 3勝1敗(予選全日程終了)
2位 日本 勝ち点14 3勝0敗
3位 スコットランド 勝ち点10 2勝1敗
4位 サモア 勝ち点5 1勝3敗(予選全日程終了)
5位 ロシア 勝ち点0 0勝4敗(予選全日程終了)
本日のサモア戦勝利により、アイルランドの決勝トーナメント進出は確定しました。
残す1枠は、明日の「日本vsスコットランド」戦でどちらかに決まることとなりました。
日本代表の決勝トーナメント進出条件
①日本が勝利した場合⇒1位:日本(勝ち点18~19)、2位:アイルランド(勝ち点16)、3位:スコットランド(勝ち点10~12)
②引き分けだった場合⇒1位:日本(勝ち点16~17)、2位:アイルランド(勝ち点16・勝ち点で並んでも直接対決で日本が勝っているため)、3位:スコットランド(勝ち点12~13)
③日本が敗戦だがボーナスポイント2獲得(4トライ以上とり7点差以内の敗戦)の場合⇒1位:日本(勝ち点16)、2位:アイルランド(勝ち点16)、3位:スコットランド(勝ち点14~15)
④スコットランドが3トライ以下で勝利、日本がボーナスポイント1獲得の場合⇒1位:アイルランド(勝ち点16)、2位:日本(勝ち点15)、3位:スコットランド(勝ち点14)
④スコットランドが4トライ以上で勝利、日本がボーナスポイント0or1の場合⇒1位:アイルランド(勝ち点16)、2位:スコットランド(勝ち点15)、3位:日本(勝ち点14~15・勝ち点で並んでも直接対決でスコットランドが勝っているため)
この前提条件を冷静に見れば、正直日本の方が優位なんじゃないかなとは思うのですが、当のジャパン戦士たちはスコットランドを完膚なきまでに叩きのめすことしか考えていないと思うのです。
想定外の試合展開となり、最後の最後までもつれた場合には上記の状況を考えながらスコアメイクしていく可能性もあるでしょうが、まずはそんな心配をするまでもなく絶対に勝ち切ってもらいましょう!
スコットランド戦出場メンバー
すでに日本代表のスコットランド戦出場メンバーは発表されています。
ただ出場メンバーを羅列するだけでは面白くないので、このW杯日本代表メンバーとして選出された31名の選手が、第1~4戦でどのように起用されているのかを見てみましょう。
※(名前) (第1戦ロシア)ー(第2戦アイルランド)-(第3戦サモア)-(第4戦スコットランド)
PR(プロップ)
稲垣 啓太 ① - ① -①-①
具 智元 ⑱-③-③-③
中島 イシレリ ⑰-⑰-⑰-⑰
ヴァル・アサエリ愛 ③-⑱-⑱-⑱
木津 悠輔 不-不-不-不
HO(フッカー)
堀江 翔太 ②-②-⑯-② ※帝京大学OB
坂手 淳史 ⑯-⑯-②-⑯ ※帝京大学OB
北出 卓也 不-不-不-不
LO(ロック)
トンプソン・ルーク ⑲-④-不-④
ジェームス・ムーア ⑤-⑤-⑤-⑤
ヘル・ウヴェ 不-不-⑲-⑲
ヴィンピー・ファンデルヴァルト ④-⑲-④-不
FL(フランカー)/№8
リーチ・マイケル ⑥-⑳-⑥-⑥
ピーター・ラブスカフニ ⑦-⑦-⑦-⑦
姫野 和樹 ⑧-⑥-⑧-⑧ ※帝京大学OB
ツイ・ヘンドリック ⑳-不-⑳-⑳ ※帝京大学OB
アナマキ・レレイ・マフィ 不-⑧-不-不
徳永 祥尭 不-不-不-不
SH(スクラムハーフ)
流 大 ⑨-⑨-⑨-⑨ ※帝京大学OB
田中 史朗 ㉑-㉑-㉑-㉑
茂野 海人 不-不-不-不
SO(スタンドオフ)
田村 優 ⑩-⑩-⑩-⑩
松田 力也 ㉒-㉒-㉒-㉒ ※帝京大学OB
WTB(ウイング)
福岡 堅樹 不-不-㉓-⑪
松島 幸太朗 ⑭-⑭-⑭-⑭
レメキ・ロマノ・ラヴァ ⑪-㉓-⑪-不
アタアタ・モエアキオラ 不-不-不-不
CTB(センター)
中村 亮土 ⑫-⑫-⑫-⑫ ※帝京大学OB
ラファエレ・ティモシー ⑬-⑬-⑬-⑬
FB(フルバック)
ウイリアム・トゥポウ ⑮-⑪-不-⑮
山中 亮平 ㉓-⑮-⑮-㉓
日本代表31名中7名も選出された帝京大学OBは、この試合も全員がメンバー入りを果たしています。
もちろんこれはこれで喜ばしいことだし、7名にはぜひこれまで同様大車輪の活躍をお願いしたいのですが・・・
野球部に所属していた中学時代、そしてラグビー部に所属していた高校~大学時代のほぼ大半を補欠選手として過ごした私ジチョーにとっては、出場メンバーの選考をどうこういう前にどうしても日本代表として選ばれながら未だ出場機会に恵まれていない選手の方に目が行ってしまうんですよね。
とても悔しく残念な気持ちを抱いていることでしょう。
でも、それらを全て飲み込んでONE TEAMとして最大限の協力をして来てくれているからこそ、世界を相手にこれだけの結果が残せているのでしょう。
明日出場する選手たちは、ぜひ出られない選手たちの分も気持ちを込めて身体を張り続け、絶対にスコットランドを打ち負かし1位通過してください!
「それでもあえて注目選手を1名!」と言われたら・・・前節で休養を取り気力充実・・・のはずのトンプソン・ルーク選手でしょう!
トモさん、鬼神の如きタックルを明日もお願いしますよ!!
ちなみに決勝トーナメント準々決勝の対戦カードは「プールA1位 vs プールB2位(南アフリカ)」「プールA2位 vs プールB1位(ニュージーランド)」と決まっているので、1位通過すれば準々決勝の相手は南アフリカ、2位通過ならニュージーランドオールブラックスと戦うことになります。
じつは私ジチョー、開催前から優勝チームはニュージーランド、イングランド、アイルランド、ウエールズのどこかと予想してまして、プールB1位がニュージーランドなのはほぼ確信を持っていたので、“日本がプールAで1位通過できればベスト4進出もあり得る!” そう思ってたんですね。
どうせなら目標は決勝トーナメント進出に留まらずベスト4に定めて欲しいと思っているので、勢いをつけるためにも明日のスコットランド戦は・・・やっちゃってください!!
キックオフは19:45!
私ジチョーは現地で観戦予定です!!
※10/13(日)AM7:50加筆
昨夜は台風情報をあまり見たくなくて、“何が何でも日本vsスコットランド戦は開催される” との前提のみでこのブログを書き切ってとっとと寝たのですが、先ほど起きてニュースを確認したら・・・今回の台風19号による被害、本当にひどかったみたいですね・・・。
被害にあわれた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
本日釜石で鵜住居復興スタジアムで行わるはずだった「ナミビアvsカナダ」戦は既に中止が決定しているそうです。
横浜の「日本vsスコットランド」は現時点でまだ開催するか未定とのこと。
なんとか無事に開催できれば良いのですけど・・・浮かれた内容のみで終わらせてはいけないことが今更ながら確認できたので、追記です・・・。
byジチョー

ジチョー人見 誠

最新記事 by ジチョー人見 誠 (全て見る)
- 本日、高校ラグビー全国大会埼玉県予選決勝が行われます! - 2019年11月16日
- 本日、関東対抗戦グループ上位4校の直接対決だよ~!! - 2019年11月10日
- ラグビーW杯2019日本大会、いよいよ本日準々決勝「日本vs南ア」決戦の時! - 2019年10月20日
関連記事
-
-
テストマッチ「日本代表vsオーストラリア代表」観戦記
試合結果 2017年(平成29年)11月4日(土)14:40キックオフ 於:日産スタジアム
-
-
突然ですが、北海道旅行に来てます(笑)
タイトルの通り・・・というかそのまま寸分も違わないんですが(笑)北海道へ来てます♪ パチンコ業
-
-
高校ラグビー第96回全国大会決勝 TV観戦記
第96回全国高等学校ラグビーフットボール大会 決勝 於:花園ラグビー場 ○東福岡 28(
-
-
私が大学ラグビー入替戦を好きな理由!
第54回大学選手権 3回戦結果 先週末の12/16(土)、東京(秩父宮ラグビー場)と大阪(キンチョ
-
-
4年生試合その① 帝京大学ラグビー部における4年生の役割
いよいよ今季の大学ラグビーも終盤に差し掛かって来ました。12/23(土)には大学日本一を決める戦い「
-
-
練習マッチ「帝京大学A,Bvs日本体育大学A」観戦記
試合結果 2017年(平成29年)4月16日(日)13:00キックオフ 於:帝京大学百草グラ
-
-
高校ラグビー関東新人大会準決勝「國學院久我山vs茗渓学園」観戦記
試合結果 2017年(平成29年)2月18日(土)14:15キックオフ 於:日本大学稲城グラ
-
-
私の故郷・岡山の大好きなおふくろの味を紹介します♪
私の故郷は岡山県岡山市です。 生まれてからしばらくは借家だったり色んな所を転々としていたらしい
-
-
関東大学春季大会「帝京大学vs早稲田大学」観戦記
試合結果 2017年(平成29年)6月11日(日)14:00キックオフ 於:帝京大学百草グラ
-
-
重要なお知らせ!一念発起します!
しばらくこのブログを含めSNS関係の更新をお休みしていました。 じつはお恥ずかしながら心身共に